こちらは、私が取引したものを1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度で)紹介しているブログです。 ご紹介する銘柄に関するニュースおよび業績などは割愛させていただきます。また、多くの情報を検証しており、ここでご紹介する投資法だけで売買しているわけではございません。(通常、私が取引して1ヵ月経ったものを紹介しています)
スマートフォンでご覧になる場合、PCサイトの画面に設定すると(PCサイトを表示する設定)、画面下部の広告が表示されなくなります。
7月4日 勉強できる私の買い付け 
3本の移動平均線を下回ったところで買い付ける ~ 経験則をアテにしない投資法 ~
まずは、こちらのチャートをご覧下さいませ 

ここで、私からの配信を希望されていらっしゃる方へ、私が狙っている銘柄と狙う水準を配信させていただきました  こちらの銘柄に関しては、私が狙う水準を6700円から7000円の間と配信。
実は、この銘柄 私が書いている「素人投資家の株日記」で最近毎日書いている3本の移動平均線を下回る水準なのです。正確には7000円は200日移動平均線が通っており、他2本はおよそ7100円と7200円を通っていますので、7000円以下は3本の線を下回る水準。

75日線、100日線、200日線は長期線になりますので、経験則では比較的強い抵抗になりやすい。これらが株価の下にある時は下値抵抗、上にある時は上値抵抗となりますから、普通に考えると抵抗が下にある時は買いで、上にある時は売りか見送り。繰り返しになりますが、経験則をアテにした場合の考え方です。
わざわざそんな銘柄を狙わなくても、もっと他にあるのでは?買えば損しそうなので、私なら買わない。
3本の線を下回る銘柄ではなく、上回る銘柄を狙った方が良いと思います。どう考えても、上値抵抗が強い銘柄より、下値抵抗が強い銘柄を狙うべき。
その2日後、狙う水準まで下げてきたので買いました。

買値6850円
3本線を完全に下回るところじゃないですか!危険すぎる!投資は自己責任なので、私なら買わない。
ミス発注ですか?今なら損失は小さくて済むはず、早々に損切りして下さい。3本線を完全に下回ったことで見切り売りと失望売りが膨らみそうですし、それを示すように窓を空ける急落。明日から大きく売り込まれますよ・・・心配です。
それでは、買い付け後の株価推移をご覧下さいませ  

3本線を下回ったところがドン底となり、後は右肩上がり  買値からの上昇率は11%になりました  まさにV字回復で、前回高値に戻りました 
経験則がアテにならない・・・じゃあ、何を信用して買えば良いのか・・・いったい何を基準に買い付けているのですか?不思議です。
とっても不思議な投資法だと思いましたが、これが株式相場なのですね。経験則通りに動くなら、株で負ける人はいませんから・・・
狙う基準はありません 狙う基準がバラバラなので、「いったい何を基準に買い付けているのですか?」というメールをいただくこともあるのですが、狙う基準がないのです。時々の相場環境と個々の銘柄によって異なる為、基準を作ると負ける確率が高くなります。
経験則通りに動いてくれると楽ですが、そうならないのが相場。 でも、それを考えて考えて考えて・・・それが株式投資の楽しみ方だと思っています  株式投資は楽(らく)して勝のではなく、楽(たの)しんで勝つ 
「私の取引について」の詳しいご説明は こちら
今回ご紹介の銘柄は、期間限定でブログランキングにて紹介しています  「素人投資家の株日記」上段にあるランキングのバナーをクリックしてご覧下さいませ。 1、ブログランキングで私のブログを見つけて下さい。 2、ブログ解説の一番最後にコードと銘柄を書いています。
私が作成したホームページ 素人投資家の挑戦 私が書いている株日記 素人投資家の株日記 テーマ:勝てない人におすすめ投資術 -
ジャンル:株式・投資・マネー
|